030404 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

burabura・・・さんぽ。

burabura・・・さんぽ。

Day2 FEB.4.2005

今日から4年ぶりにサイパンで潜ります。

元気よく!といいたいところでしたが、風がビュービュー・・・。
あーー。また風~?
本とに風と縁のある私です。

天気が良くても風が吹くと波が高くなってしまって遠くへいけないのです。

ちっ。^^;


朝から友人とちょいとブルーだったのですが、元気にしてくれることがありました。

ショップへ行くと聞き覚えのある声が・・・

「きゃぁ~~っ!junjunさんっ!」

そうです。この旅行を誘ってくださったjunjunさんです。^^

4ヶ月ぶりの再会。かなり嬉しかったですね~。
自然にハグしちゃいました。

でも残念なことにjunjunさんのダーリンが行きの飛行機の中から突然体調不良になられたそうで、「ダウン」。
一緒に潜れず。うーん、心配。

嗚呼、夫婦漫才が・・・。なんてこれ以上書くと、ここに遊びに来てくれなくなると寂しいんでこの辺で止めときます。(笑)

1本目 ナフタン DEPTH 23.7 AVG 10.6 TIME 58 水温27℃

やはりテニアンはいけなかった・・・。
残念ですが仕方ないです^^;波がジャバジャバでしたから。

ナフタンに入れただけでもよしとしなくちゃね。
綺麗なブルーでしたよー

ナフタン 景色

1本目ということもあって、のんびり入りました。

しばらく泳いでいると、ハギと逢ったんですけどね、方向転換したら急に色が変わったんですよー。(多分変わったと思うの。)ナフタン ハギナフタンハギ2
ねー。色違いますよね。ハギって背景によって色が変わるのかな?わかんないけど・・・。^^;

好きなチョウチョウウオ(ハナグロとか、シテンとか)がフヨフヨ泳いでまして、クマノミは結構元気よくイソギンチャクから5m以上は離れてましたね。

今回のサイパンではクマノミが結構イソギンチャクから離れて泳いでいるのを良く見かけました。回り見てもイソギンチャクが見当たらないこともしばしば(笑)ナフタン クマノミ
これはちゃんとイソギンチャクといてくれました。ふふ。顔怖いけど・・・。

そうそう、junjunさんの行動が気になる私は、気づくと彼女を撮ってばかりいました。
どれも夢中に写真を撮っているところでしたよ。ははは。

さらに光り輝くものがありました。それは「指示棒」

ただの指示棒ではありません。ダーリン特製の「指示棒」です。

きっかけはjunjunさんが
「ねぇ、パパァ~。ツンツンするのが欲しい」ということから始まったそうですが、
これがとってもよく出来ているのです。手ごろな長さと太さ。

細いパイプのような棒で、ちゃーんと穴が空けられていて、事務用のリングがついているのです^^

職人かと思いました。
夫婦の愛は素晴らしいとしみじみ思いましたよ。

2本目 オブジャンビーチ DEPTH 18.9 TIME 48 AVG 12.2 水温27℃

波は立ってても、中はとても穏やかでした。
オブジャン アキアナゴ
見えるかな~。

小さくしちゃったからわかりにくいですが「アキアナゴ」です。大きくで点がないので「チンアナゴ」とは区別されるそうです。
普通よくみるチンアナゴとは確かに大きさが違うんですよ。ニョキニョキ伸びている感じです。


オブジャン ハダカハオコゼあとね、ハダカハオコゼ。色きれいでしょ?
かわいかったですー。

3本目 グロット DEPTH 21.3 AVG 12.5 TIME 43 水温27℃

久々のグロット~!痛い話にも書きましたが、恐ろしい記憶がよみがえります。でもね、ひとつ安心したことがありました。

それは・・・「階段」

以前は舗装前で、階段が土でぬかるんでて、踏み外しやしないかとそれはもうヒヤヒヤものでした。
今回はちゃんとした階段になってましたよ^^

無事階段を下り、久々に飛び込みましたが、やっぱり高さありますねー。
以前よりちょっとは成長したみたいで、すんなり飛び込みましたよ。ふふ。
グロット 穴
穴はいいですね。贅沢をいうともっと光が欲しかったですが、
今回も癒されました。

3つ穴があるのですが、どの穴も光の差し加減や大きさが違うのでそれぞれのよさがあるんです。

その時によってお気に入りの穴があったのでもしかしたらセラピー効果があるのかも。

今日この穴を選んだあなたは・・・見たいな。(笑)


それにしても、落ち着かない子みたいにキョロキョロしちゃいましたよ(笑)

ムービーも撮ってたんですけど、そのキョロキョロさが客観的に良くわかりました。

落ち着いて一つ一つの穴を撮影すればよかったのですが、
あっちの穴、こっちの穴とせわしなかった・・・。^^;

あとね、ネムリブカが寝てました。
グロット ホワイトチップ

穴から外洋にでてからは 子ナポ(ナポレオンフィッシュの子供)や亀さんが出迎えてくれました。

帰りはですね・・・。ええ、頑張りましたよ。久々の階段。
以前来た時より年くってる割には休憩せずに上り切りましたね~。

その夜にはサロン○スのお世話になりましたが。



© Rakuten Group, Inc.